本ソフトウェアは
NEUTRINO をGUIで簡単に扱えるように、
また、ピッチやタイミングなどの中間ファイルを編集するために作成したものです。(非公式ツールです)
NEUTRINO の基本的な使い方や仕様・設定等は、
NEUTRINO公式サイトをご覧ください。
不具合を発見された方は私のTwitter(
@m_sig_tw)までご報告いただけると助かります。
メニューバーのファイル(F)から開くを選択するか、編集画面(ピアノロール画面)にファイルをドラッグアンドドロップしてください。
読み込めるファイルの種類は musicxml, xml, f0, mgc, bap, lab です。
読み込めるのはNEUTRINOフォルダー内のファイルのみです。
例えば、musicxmlファイルが NEUTRINO のscoreフォルダ内ではなく別のフォルダにある場合は、
scoreフォルダ内にコピーしてから読み込んでください。(f0やlabなども同様です)
左側の SCORE, TIMING, PITCH, DYNAMICS から編集したいものを選択して、
上部に並んでいるツールから使いたいツールを選択し、
編集を行ってください。
タイミングを書き換えるとピッチも生成し直さないといけないため、
タイミング → ピッチ・ダイナミクス の順序での編集をおすすめします。
編集し終わったら、保存をしてNEUTRINO・WORLD・NSFを実行してください。(次の章で説明します)
SCORE
今のところ未実装です。
TIMING
縦線をドラッグすると音素のタイミングを編集できます。
PITCH
ピッチの編集ができます。
DYNAMICS
音量の編集ができます。